時計を作ろう


重 錘

■ 重錘

実験の結果、重錘重量が約7kgあれば安定動作することが判りました。 
そこで、最終的な重錘を作る事にしました。 

SUS303、80mmφ×200mm、8kg 
片手でヒョイと持ち上げられるような代物ではありません。 

ガングソウで切断したままの状態で届きましたので、端部の仕上げと吊りボルト用のタップ立てが必要です。 

早速芯出しです。 
中学の技術家庭で習った方法で、ハイトゲージで高さを計りその半分でケガくとそこが芯です。



あまりに大きく重いので、この芯への穴開けはボール盤で行いました。
穴あけを終えたら旋盤に取り付け先の芯をテールストックで支え、回します。

見事にブレていました。失敗です。

そこで、古典に則りWildingの方法で再チャレンジです。
この方法は以前振玉への穴開けで成功しています。

往復台に固定したべニア板にボーリングバーで大穴を開けます。



これを支えにして回転させます。
穴をあけタップを立て、端面を仕上げます。



出来上がりました。天端に立てたM6が見えます。



壮観です。

仮に吊った姿です。




つづく



トップへ
トップへ
戻る
戻る